【経験談】Fラン大学に入学した自分自身の性格に問題があるよ

学歴、職歴
スポンサーリンク
Aくん
Aくん

受験失敗してFラン大学に入学しちまった

俺の人生オワタwwww

かっちゃん
かっちゃん

Fラン大学に入学しても、充実した大学生活を送れば

良いところに就職できるよ

Aくん
Aくん

え、そうなの?

ネットとかだとFラン入ったら人生終了って聞くよ!

かっちゃん
かっちゃん

それは大きな間違いだよ!

大学に問題があるというよりも、Fラン大学に入学せざるを得ない

環境を作ってしまった、その人の性格に問題があることが多いんだ!

Aくん
Aくん

う….

確かに思い当たる節がたくさんあるぞ….

かっちゃん
かっちゃん

大丈夫!これまでの事を反省して、自分を変えていければ

人生は良い方向に進んでいくから!

どうも学歴の底辺を這いずり回ってきたかっちゃんです笑

今回は私の体験談を元に、Fラン大学に入学してしまう人の特徴について詳しく話していきます

今現在Fラン大学にいる人、これから大学受験を受ける人にとっては為になる内容だと思うので、是非最後までご覧ください!

今回の記事のポイントは以下の通りです。

Fラン大学に入学してしまう人の特徴

  • 頑張らなきゃいけない時に頑張れない
  • 他責思考(人や才能のせいにする)
  • 自分が本気を出す時が来ると思っている(結局動かず、先延ばし)
  • 危機感が全くない

これ全部自分に当てはまっていた事なんですけどね(笑)

それでは1つずつ解説していきます!

人気記事

【経験談】嘘のような本当の話!Fラン大学,Fラン大生あるある

Fランク大学の就職先が悲惨な理由

【経験談】ブログ毎日更新のメリットとデメリット

Fラン大学の就職率を信じてはいけない理由を解説!本当に大切なのは就職先です

フルリモートワーク求人サイトReWorks(リワークス)の紹介!主婦や未経験の方にオススメな理由

Fラン大学に入学してしまう人の特徴

頑張らなきゃいけない時に頑張れない

Fラン大学に入学してしまう人は、頑張らなければいけない時に努力ができません。

例えば高校受験や大学受験の時とかですね。

普通の人なら行きたい高校、大学に入学する為に努力をしますよね。

塾に行ったり、予備校に行ったり、家でも勉強をしたりするのが普通ですよね。

しかし、Fラン大生に行く人はそんな事はしません(笑)

僕自身も受験シーズンに全く勉強しませんでした。

結果として、高校受験は失敗して偏差値の低い高校に滑り止めで入学し、大学受験からは逃げて、指定校推薦でFラン大学に入学しました。

他責思考(人や才能のせいにする)

Fラン大生に入学してしまう人は、できない事を人のせいや才能のせいにします。

勉強ができないのは才能がないから」「あいつが勉強できるのは才能があるから

こんな事ばかり思ってしまう理由は、才能のせいした方が『努力をしていない自分を正当化』できるからです。

私自身も「自分は馬鹿だから勉強できない」と思っていました。

でも冷静に考えて、勉強もロクにしてないんだから、そりゃできるわけないよねって話何ですけどね。

確かにどの分野にも才能やセンスってあるんでしょうけど、何も行動していない人間に才能うんぬん語る資格なんてないんですよね。

向いてるか、向いてないかなんて本気で取り組まなきゃ分からないよって事ですね。

自分が本気を出す時が来ると思っている(結局動かず、先延ばし)

Fラン大生に入学してしまう人は、自分はいつか努力して報われると思っています。

例えば

高校受験に失敗した時は、『大学受験でガチるから大丈夫!』と考え→結果何もやらない

そのまま大学受験に失敗し、『就職活動でガチるから大丈夫!』と考え→結果何もやらない。

結局就職活動にも失敗。

こんなループがずっと続くわけです。

普通の人なら、やばいと思ったらその瞬間から努力を始めるわけですが、Fラン大学に入る人は全て先延ばしにしてしまうのです。

危機感がない

Fラン大学に入学してしまう人は、自分の人生に危機感がありません。

なんの根拠もないのに、何とかなるだろうと思ってしまっているのです。

周りの人が頑張っていたりすると、普通危機感って出てくると思うんですけどね(笑)

将来の事は一切考えず、目先の楽な事ばかりに目を向けてしまうんですよね。

自堕落な習慣が一度身につくと、人は簡単には変われない

幼少期から自堕落な習慣がついてしまうと、そっから抜け出すのは容易ではありません。

おそらく一人の力で変わるのは無理だと思います。

本気で変わりたいなら、頑張らざるおえない環境に自分から入っていくしかありません。

Fラン大学に入って、変われる人もいる

Fラン大学に入って、危機感を感じて変わる人もいます。(一部だけど)

変わる人は自ら行動します

例えば

厳しめのゼミに入ったりインターンに積極的に参加したり他大学生と多く交流したり頑張らなければいけない環境を自ら作りあげるのです

結果としてFラン大学からでも良い企業に就職できたり、努力をできる人間になっていくわけです。

まとめ

Fラン大学に入ってしまったという事は、自分自身に何かしらの落ち度があったはずです

その部分を反省して、行動していかなければ何も人生は変わりません。

何もせず、自堕落な生活を続けていれば、将来の自分にのしかかってきます

周りの人間が何とかしてくれるなんて思ってはダメです。

ヤバイと思うのであれば、その瞬間から行動をしていきましょう。

自分の人生の責任は、自分にしか取れませんからね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オススメ記事

ギガバイト(アルバイト求人サイト)がすごい!?評判は!?良い評価と悪い評価について解説

【労働環境】私だったら絶対就職したくない業界を5つ紹介します

コスパが良く、転職しやすいオススメのプログラミングスクール3選

Fラン大学生でも大手を受けよう!中小企業に絞る必要がない理由

【大学生活】Fラン大学がつまらない理由

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました