「Fラン大学に行く意味はない」
「Fラン大学に行くなら、高卒で働いた方がいい」
よくこんな事を言う人がいるが、私はこの意見を全力で否定したい。
ただ、Fラン大学に対して否定的な意見を持つ人の気持ちも理解はできます。
今回の記事ではFラン大学に否定的な声がある理由、Fラン大学に行く意味はなぜあるのかについて解説していきます!
今回の記事のポイントは以下の通りです。
- Fラン大学に行く意味がないと言われてしまう大きな原因は就職先
- Fラン大生の就職先がひどい理由の多くは、大学のせいではなく学生に原因がある
- Fラン大学を卒業しても、大卒の肩書きが手に入り将来の選択肢が広がる
- 大卒の肩書きを生かせるのは、その人次第である
それでは順に説明していきます!!
人気記事
Fラン大学の就職率を信じてはいけない理由を解説!本当に大切なのは就職先です
フルリモートワーク求人サイトReWorks(リワークス)の紹介!主婦や未経験の方にオススメな理由
本当にFラン大学の文系は人生詰むの?その思考こそがあなたの人生を追い込む事に気づくべき
【労働環境】私だったら絶対就職したくない業界を5つ紹介します
ギガバイト(アルバイト求人サイト)がすごい!?評判は!?良い評価と悪い評価について解説
Fラン大学の就職先はひどいのは事実です
就職先がひどいのは事実ですね笑
もちろん全員ではありませんが、割合が他の大学に比べて高いのは事実です。
労働環境、労働条件の良くない会社、業界に行く人が多いです。
正社員ではなく、非正規雇用での就職も多いです。
言い方は悪いですが、大卒である必要のない会社に就職してしまう人が多いんですよね。
ここまでの話を聞いて、「やっぱりFラン大学に行く意味ないじゃん!!」と思った方!
もう少し私の話を聞いてください!
Fラン大学の就職先がひどいのは、大学ではなく学生に問題がある
Fラン大学の就職先がひどい大きな理由は、学生自身にあります。
想像はつくと思いますが、Fラン大学にくる人は『努力』ができない人、『努力』の基準が低い人がかなり多いです。
(私もそうでした…….)
大学側は就職に向けてにセミナーをやってくれたり、面接の練習相手になってくれたりします。
しかし、セミナーに参加する人は少ないのです。
自分の将来について本気で考えず、目の前の娯楽にばかり目を向けてしまう人がとても多いんです。
普通の大学生なら、自分の将来を考え『就活』を真面目にやる人が多いでしょう。
しかし多くのFラン大生は『就活』を適当に終わらせて、早く遊びたいと思う人がほとんどです。
つまり『大学』に問題があるというより、『学生』自身に問題があるパターンばかりなんですよね。
Fラン大学でも、準備をして就職活動すれば良い会社に就職する事も十分可能であります。
ただ真面目に就活をする母数が少ないので、就職先がひどくなるのは必然であるという事です。
Fラン大学を卒業しても、『大卒』という事には変わりはない。
僕は転職活動をするときに、『Fラン大学でも行っておいてよかった〜!』と何度思った事か。
理由は1つ!応募条件に『大卒』以上という求人がめちゃくちゃ多いからです。
東大を卒業しても、Fラン大学を卒業しても大卒は大卒です。大卒の求人に応募する資格があるのです。
例え偏差値40未満の大卒でも、大卒以上の求人には応募できます。しかし偏差値70以上あっても高卒の場合、大卒の求人に応募する事ができません!
これが『大卒』である最大のメリットです。
この『大卒』というメリットを全く生かしきれないのがFラン大生なんですけどね笑
言葉を選ばずに言えば、Fラン大生はお金を払って『大卒』という資格を得たと考えていいのかなと思います。
大卒という資格を生かすも殺すもその人次第であるという事です。
まとめ
ここまでFラン大学でも、行く意味があるんだと熱弁してきました。
でも勘違いしてほしくないのは、Fラン大学に意図的に行けとは言ってませんからね笑
将来大学進学を考えている高校生、中学生は今から勉強して良い大学に行った方がメリットが大きいです。
僕が伝えたいのは例えFラン大学に入学したとしても、その人間次第で挽回ができるという事です!
周りの人間に流されず、自分の理想のキャリアに向けて頑張る人が増えてほしいなと、私は思っています!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
オススメ記事
コスパが良く、転職しやすいオススメのプログラミングスクール3選
【恐怖】Fラン大学に通う学生の特徴、性格についてまとめてみた
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]